top of page
重機による解体作業

解体・産廃について

解体工事

みんなの気になる解体工事の流れをご説明します。
いつ?どこに?どうやって?
解体の流れをご確認いただき、少しでも皆様のお役に立てればと思います。
建物の解体には、建物の種類や立地条件で作業に差があります。
以下、一般的な解体工事の工程です。

解体工事の工程

事前準備

1.現場調査

当社従業員が直接現地に向かい、現場の状況を確認し、お客様立会いのもとお見積り金額を算出します。

住宅とヘルメットの男性・現地調査
見積書と電卓

2.見積書の確認

現地調査のちに見積書を算出します。見積り内容の確認をし、ご不明点など工事の流れ等をご説明しご納得いただけましたら契約となります。

工事前

ご近所へごあいさつ

3.ご近所への挨拶

解体工事前に当社従業員がご近所の方へご挨拶はいたします。
その際の注意点などご不明な点は、お気軽にご相談ください。

4.配管や配線の撤去

電気、ガス、水道、浄化槽、有線やCATVなど、各指定会社へ撤去の連絡をします。

古い配管

工事中

5.足場養生

解体工事は、高所での作業が伴うため、まず足場養生の組立を行います。
その際にシートや防音シートをかけ、騒音やホコリを防ぎ、近隣の方のご迷惑を最小限にします。

枠組足場
マンション・スケルトンリフォーム・解体作業・バール

6.建物の内部解体

まずは手作業で撤去できるものから撤去します。
たたみ、サッシ、断熱材、建具、瓦、内部造作、住宅設備機器、石膏ボード、不用品(タンス・衣類など)

7.建物の本体解体

重機などを使用し壁、屋根、梁、柱などが残った上屋を解体します。基礎を掘り起こし撤去していきます。粉塵を防ぐため、散水し慎重に作業します。

建物解体②.jpg
積み込み.JPG

8.廃材の分別・収集・搬出作業

現場で廃材を木材、鉄、プラスチック、コンクリートガラなどに分別しながら作業を進めます。細かい物は手作業で分別の作業をします。
当社は産廃の許可業者ですので、収集、搬出、処分まで行います。

9.地中の確認作業/整地

建物解体が終わったあとに、廃材や異物が残っていないか確認します。
重機等で地面を平らにします。ご希望に応じて、客土や砕石などを敷くこともあります。

整地.JPG

工事完了

作業員

10.工事完了

解体工事に伴い周辺道路等が汚れてしまった場合には、きれいに清掃いたします。
現場立会いをしていただき、お客様ご自身の目で確認をしてもらい、工事完了です。

産業廃棄物

建設・リフォーム・解体現場

建物解体時や、リフォームの際に発生する廃棄物処理も弊社にお任せ下さい。
弊社は解体業も行っているため、解体から産廃処分まで一貫して行えます。
建築廃棄物は、建築リサイクル法において厳粛な法整備がなされており、的確に対応できない業者は法的に罰せられます。
マニフェストの他、運搬方法やリサイクル率等、最大限に廃棄物処理に対応いたします。

産業廃棄物

マニフェストによる管理

【法律による義務】
委託処理する産業廃棄物のマニフェスト管理

不法投棄撲滅に向けて、大塚クリーンリネスは法律で定められたマニフェストによる管理を徹底しています。
マニフェスト制度は、1990年に環境省の指導により始まり、排出事業者が産業廃棄物の処理を委託する際に「産業廃棄物管理伝票」を交わすことです。

排出する産廃の種類、数量、運搬業者などを記入し、処理の流れを確認する仕組みです。
産廃委託業者が万が一、不法投棄を行った場合は、排出主である依頼者も罰せられます。
マニフェストを正しく交わすことは、地球環境の保護はもちろん、ご依頼主様の身を守ることにも繋がります。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

マニフェストによる管理

廃棄物・建物解体のご用命は
【大塚クリーンリネス】までお待ちしております。

bottom of page